こんにちは
突然ですが、言語聴覚士科(3年制/2年制)
twitter&Instagramはじめました
国家試験を2月16日に控える2・3学年の努力の軌跡や
1・2学年の現場実習&国家試験にむけて、日々の学校生活。
そして、「言語聴覚士」ってそもそもどんなお仕事?
どんな勉強をするの?? をわかりやすく発信していきます
今、言語聴覚士(ST)はスペシャリストとして様々な分野で活躍し注目されています

そんな言語聴覚士について、2019年は「ブログやSNS」を通じて発信していきます
#東京医薬専門学校 #言語聴覚士科



こんにちは
言語聴覚士科です。
11月3日に行われた、言語聴覚士科3年制・2年制合同の
「卒業生による就職セミナー」
の様子をお伝えします。
と、その前に、「卒業生による就職セミナー」とはどのようなイベントなのか、説明します。
このセミナーは、現在各病院にて言語聴覚士として活躍している本校卒業生が、就職活動に取り組んでいる卒業年次生に対して、自病院の求人説明を行い、さらに自分の経験として国家試験に向けてのアドバイスもしてくれる、というものです。

今回は学内で実施し、卒業生もなんと17病院19名に来てもらえました。
説明に関しては、1回45分を3回行いました。

45分は長いかな、とも思いましたが、どうしてどうして。先輩たちの熱のこもった話を聞いて、在校生からの質問も活発に出て、あっという間の45分×3回でした。


ちなみに「就職活動」って緊張感漂うイメージ、ありませんか?
今回のセミナーでは来てくれているのが卒業生なので、卒業年次生もリラックスして、頻繁に笑顔が溢れている状況でした。通常なら聞けない様なことも聞けたり、質問も思いついたものを出来るのも、相手が卒業生だから
これから活動が進めば緊張する機会も出てきますが、病院・施設を知る段階で気になることを通常よりクリアに出来て、在校生の就職に向けてのモチベーションも一気に上がってきました。
実際、この後からみんな一気に見学に動き出しています。これからどんどん内定が出てくると思うとワクワクしてきます
国家試験も2月に控える中、みんな一生懸命取り組んでいます。
みんな頑張れ


卒業生対象の勉強会が開かれました
今回は訪問リハビリについて

今回も多くの卒業生が来校してくれました
1~2年目層が中心ですが、
みんな楽しさ、大変さ、やりがい、難しさ…いろいろ感じているようです

夜は、同窓会

今年度は恒例となりました、
オープンキャンパスの卒業生スペシャル
この日は2年目言語聴覚士をお呼びして、お話しをしてもらいました
学生時代・学校生活の話、それ以外の話、
現在の仕事のお話…。

「STとして」の抱負についても、しっかりと伝えてくれました

とっても頼もしくなったね
在校生も先輩のお話が参考になってようです

次回の卒業生スペシャルは、
11月13日です
10月に入り、少しずつ涼しくなってきましたね
体調にはどうぞお気をつけください*
先日、今春の卒業生が連絡をくれました

9月12日のブログを見てくれたそうです。
どれくらい頑張れば、
このお菓子リュックはもらえるのか、という質問でした
まずは3年!
一生懸命頑張ったら、いつでも作って差し上げますよ
と伝えました
こんな風に連絡をもらえるのは、
嬉しい限りです
8月末の話になりますが、
言語聴覚士科としては初めてのミニ運動会を行いました

いつもは座学が中心なので、
違う顔が見れたような気がしました

こちらは傘をおでこにあてて、グルグル回っています…

優勝チームには…
教員手作りのお菓子リュックが贈呈されました
(作るのはなかなか楽しかったです・笑)
しっかり背負えます

クオリティーが高かった(と感想をもらいました)ために、
「景品が嬉しい!」というよりも「すごーい…」と驚いていたそうです
年上・年下・運動部・文化部…関係なく、盛り上がりましたヨ
後期も頑張りましょう
去る8月20日は1年間頑張ってくれた
学生スタッフ2年生のスペシャル体験授業でした
この日で卒業!ということで、
体験授業の内容をプロデュース、運営…すべて自分たちで行ってもらいました
言語聴覚士科は、

S=ステキな
T=たいけん(体験) スペシャル
ということで、
ブースを3つに分けて紹介しました
こちらは聴診器で、のどの「ごっくん」という音を聴く体験!

こちらは防音室で、<骨導>で音を聴く体験!


準備から運営まで、本当に頑張ってくれました
みんなどうもありがとう
1年間お疲れさまでした
世間は夏休み真っ盛り…
ですが、学生は授業や自主学習で勉強しに来ています
先日、本校の付属施設(セラピールーム)にて
お子さんのグループ訓練を行いました

学生ボランティアもお願いし、
75分でしたがお子さん6人と楽しいひと時を過ごしました
こちらも初めての取り組みでしたが、
また機会を作って行ってみたいと思います
今回は、卒業生スペシャル・2回分のオープンキャンパスをお届け
6月は今年の3月卒業した1年目STのKさん

クラスはとっても仲良しでした
という話と、
今1年目でどのようなことに取り組んでいるかという話をしてくれました
そして7月はTくん

Tくんもこの春卒業した1年目STです
学生時代に頑張って取り組んでくれた、オープンキャンパスの学生スタッフの話や、ボランティア活動についてお話してくれました

現役 学生スタッフも、先輩の話には興味津々…
次回の卒業生スペシャルは9月25日です
チームで一人を支える医療。みんなであなたを支える学び。東京医薬専門学校