1年生の
お出かけ最終日は、
先日、
研究所を見学させて頂いた
株式会社ファンケル 様
の
千葉工場
と
銀座スクエア
にお邪魔させて頂きました!
まずは、千葉工場

こちらでは、
実際の製品は
どのように作られているか、
を見学させて頂きました

しかも、
撮影OKなんです


製造現場の撮影が
OKなんて
とても珍しいことです

さすが、
正直品質のファンケル様ですね

ものすごい速さで
充填している機械や
ものすごく正確に
ボトルを移動させている機械に
おおーっ!
っと声があがっていました
ランチの後は、
銀座スクエアへ

こちらでは、
グループごとに各フロアを
ご説明頂き、
いろいろな体験をさせて頂きました!

予防医療ミュージアムでは、
ストレスチェックや動体視力などを体験!

他にも
ヘルスハウスでは、

血管年齢を測定!
ビューティショップでは、
ファンケルで最も売れているという
マイルドクレンジングオイル

を試してみました!
このクレンジングオイル
ほんとに優秀です

また、
正しい泡立て方
洗顔の仕方
も教えて頂きました

「美」と「健康」について、
考えるきっかけになりましたね!
日々の生活から心がけていきましょう!
お土産まで頂き、
本当にお世話になりました!
ファンケル様
ありがとうございました!
この3日間で化粧品の
研究→製造→販売
という一連の流れを
見学することができました

自分たちが
目指している現場を感じ、
将来のイメージが
より明確になったかな??
感じたことを後期の授業に
活かしていってくださいね
先週に引き続き、
1年生のお出かけ
の様子をお届けします!
2日目は、
無添加化粧品
で有名な
株式会社ファンケル 様
の
総合研究所
を見学させて頂きました
研究所の造りが特徴的なんですよ
FANCLのさまざまな製品が
生まれた研究所では、
多くの研究員の方が
最新の研究を行っていました
当然ですが、
撮影は出来なかったのですが
予約をすれば、
見学ツアーに参加できるそうですよ
研究所を見学できるというのは
とてもとても
貴重なことなのです

化粧品やサプリメントなどが
どのようにして生まれるのか
自分たちが将来、
目指していく仕事を
直接見学できたのは、
貴重な経験でした
その後は、
創業100周年
を迎える、
太陽油脂株式会社 様
にお邪魔致しました!
食用の加工油脂や石けん・化粧品を
扱っている会社です
それにしても、
100周年ってすごいですよね


歓迎して頂きました
石けんについて、
その歴史や原料、製造法を学び、
製造している現場も
見学させて頂きました!

2つの会社を見学させて頂き、
お土産まで頂いちゃいました
実際の現場を見学し、
将来のイメージが
少しづつ固まってきましたね
次回は、
3日目の様子をお届けします!
お楽しみに
今週は、
1年生の授業で
いろいろな場所へ
お出かけをして来ました!
初日は、
ハーブや精油をはじめ、
コスメ関連商品を扱う
株式会社 生活の木 様

メディカル
ハーブガーデン
にお邪魔させて頂きました!

アロマオイルの香りや
ハーブの持つチカラ
などについて学びました!
そして、ランチは
併設されている
レストラン ヤハラテナ
にて、
ハーブと野菜をふんだんに使った、
カラダに優しいヘルシーな
ビュッフェ!!
たくさん頂きました


その後、
花王株式会社 様
の工場を見学させて頂ける
花王ミュージアム
にお邪魔しました!
会社の歴史をご説明頂き、
肌のキメを見てみたり、
ハンドウォッシュを
花王のロゴマーク
に出してみたり、
色々な体験をさせて頂き、
とても勉強になりました!

なかなか出来ない貴重な経験を
させて頂きました!
次週はパート2をお伝え致します
9月になりましたね
まだまだ暑くて、
紫外線も気になりますが、
それ以上に気になるのが、
2019年の
秋冬トレンドカラーです

トレンドカラーを知って、
夏メイクから
秋メイクへ変えていきましょう!
2019AWの
チークカラーは、
コーラル系
がトレンド!!
アイシャドウは
ピンク&ミント
がトレンド!!
また、
セミマットな質感
もトレンドです
東京医薬のオープンキャンパスでは、
オリジナルカラーの
コスメがつくれます!!

あなたも自分だけの
トレンドカラーコスメを
つくってみませんか??

今回は、
1年生の授業
をご紹介します!
1年生の前期では、
プレゼンテーションも学びます!
将来、
新しいものつくったら、
発表したり、
アピールしたり、
プレゼンテーションする機会が
たくさんあります!
そのため、
授業にも入っています
今回は、
「今までにない化粧品を考えよう」
というテーマで、
チームごとに考えて
最後に発表を行いました

1年生ならではの
斬新なもの
や
欲しい
!!
と思うようなものも
たくさんのアイデアが生まれました

この経験を
後期の実習
卒業研究
に活かしていってくださいね
先週は、
オープンキャンパスの
スペシャルメニュー
についてお伝えしましたが、
東京医薬では、
他にもたくさんの化粧品がつくれます!
化粧品の設計図を
「処方」
といいますが、
オープンキャンパスでつくるものの
処方の多くは、
先輩や在校生が
つくったものなんです
実習授業での経験や
これまで学んできたことを活かして
アレンジしてくれています!!
この前は、
1年生が!!
こんなカワイイ色のリップを
試作してくれました

じつは、
1年生はまだ
メイクアップ製品をつくる実習を
していないのです…
ですが、
処方をしっかりと読み、
完成させてくれました!
先生も成長を感じました!!
今回の試作は、
後期の授業の予習にもなりましたね
後期のメイクアップ製品の実習では
どんなものをつくっていくのか
いまから楽しみです!!
他にも
スキンケア製品
ヘアアレンジ製品
などもつくれちゃう
オープンキャンパスへ
ぜひ、一度お越しください
!
まずは・・・
スミマセンでした!!
先週の投稿を
お休みしてしまいました。。。
夏休み
ということで、
お許しください・・・
すみません。。
さて、
夏休みといえば、
絶賛!
オープンキャンパス開催中!
の化粧品総合学科ですが、
先日は、
夏休みスペシャルメニュー
ということで、
口紅をつくりました

原料を量って、
温めて溶かして、
自分好みの色材を加えて
オリジナルカラーに・・・

とってもたくさんの方にお越し頂き、
世界に1つの口紅が
たくさん並びました

他にもいろいろな
オリジナルコスメがつくれる
東京医薬のオープンキャンパスに
ぜひお越しくださいね
本日は、
前期の集大成!
2年生の卒業研究の
中間発表会が行われました
4月からコツコツと
積み重ねてやってきたことを
プレゼンテーションします

会場は、
学校近くのホールを借りて行います!
1年生、
講師の先生、
企業の方、
様々な方に
聞きに来て頂きます!
そのため、
どんな方にも
分かりやすい説明を
何度も練習していました!

そのかいもあってか、
どの班も良い発表でした
いろいろな質問もあり、
今後の検討事項のアドバイスなども頂き
2年生にとっては
非常に充実した時間となりました
1年生にとっては
来年、自分たちが立つ舞台を感じ、
後期の実習授業への
意識も高まった時間でした
2年生はこの発表で前期は終了です!
夏休みも研究をしにくる班もあるようですが、
まずは、夏休み充実させて欲しいですね
こんにちは
やっと夏!
って感じのお天気ですね
こんな日は、
UVケア
が必須ですね

忘れずに
日焼け止めを塗ってくださいね
紫外線を浴びた後は、
しっかり保湿
もしてくださいね
さてさて、
化粧品総合学科では、
オープンキャンパスの合間に
2年生がなにやら試作をしていました!

授業で用いた処方を
アレンジして
ハイライト
をつくっていました

とっても楽しそうにつくっていましたが、
デキは・・・
イマイチだったみたいです
でも、
ベースの処方を
欲しい機能や使用感を足して
アレンジするなんて、
とっても成長しましたね
開発は、
トライ&エラーの連続です!
何事も諦めないことが大切
卒業研究も頑張れーー
2年生ーー
あなたもオリジナル化粧品
をつくってみませんか?
お天気はどよーん
としていて、
まだまだ梅雨空ですが
もうそろそろ、
お待ちかねの
夏休み

がやってきますね
皆さんはどんなご予定ですか??
まだ決まっていない方は
ぜひ、
東京医薬へお越しください
化粧品総合学科の
オープンキャンパスでは
インスタ栄えする
(かもしれない!)
オリジナルコスメが
手作りできちゃいます!
以前の参加者さんたちは
こんなにカラフルに

オリジナルリップクリーム
をつくってくれました!
実際にどんなものができるかは、、、
お越し頂いてからの
お楽しみです
リップクリームのほかにも
アイシャドウや
せっけんなど
オリジナルコスメがつくれます
ぜひ一度、お越しください!
チームで一人を支える医療。みんなであなたを支える学び。東京医薬専門学校