先日、
化粧品総合学科からっ
学校内で最速のっ
内定者がでましたーー

しかも、
同じ企業様から
2名!!
採用の内定を頂きました!!
2人は、
今年の初めあたりから
就職活動をスタートし
企業のインターンなどにも参加し
コツコツと
自分のやりたいこと
進みたい道を
探してきました

二人ともシャイなので、
横顔をパシャリ


また、
オープンキャンパスのお手伝いなども
積極的にしてくれた学生たちで
決まるべくして決まったという感じで
学校で最速なのも納得です

夢の実現に向けて、
残りの学生生活で
いろいろな知識、技術を
しっかりとモノにしていきましょう!!
おめでとうーーー
!!
本日は、
2019年度の入学式でした
今年も
姉妹校合わせて15校合同の入学式
会場は、両国国技館

全部で3700名を超える新入生と共に
新しいスタートです


スーツ姿が初々しい新入生
週が明けたら、
いよいよ授業スタート
楽しみですね
♪♪
それぞれの目標に向かって、
楽しんでいきましょー

1年生のこの時期は、
ヘアケア製品開発実習
がメインとなっています!!
シャンプーやコンディショナーは
もちろん
ヘアオイル
ヘアワックス
カラー剤
パーマネントウェーブ剤まで

髪に使用するものは、
ほとんど自分たちの手でつくります!

つくったものは、
マネキンや

毛束を使って

確かめていきます
コレ↑は、
つくったパーマ剤が
どのくらいの時間で
どのくらい伸びてしまうか
を調べています
びよんびよん
時には、

自ら、くるくるくる・・・・

こんな感じでちゃーんと
ウェーブがかかりました

こんなものまでつくれちゃう
化粧品総合学科をぜひ
覗きに来てくださいね
前回は、
クラスのメンバーのことを
お伝えしました!
今回は、
オープンキャンパスに
参加して頂いた方のこと
をお伝えしたいと思います
化粧品総合学科の体験授業では、
自分たちで
化粧品をつくることができます
アイシャドウやチーク

リップクリームや口紅

メイクアップ製品だけでなく
化粧水や乳液
といったスキンケア製品もつくれます!
そんな、
オープンキャンパスですが、
じつは、、、
参加して頂いた方の多くが
お一人でのご参加です
!
お友達と
化粧品つくりを楽しんで頂く方も
たくさんいらっしゃいますが、
大事な進路を検討してると、
気になることや迷いが
たくさんあると思います

オープンキャンパスでは、
個別のご相談
ができる時間も
設定していますので、
進路・進学について
気になるところを
たくさん質問して頂けます

さらに!
在校生や卒業生と
一緒につくっていきますので

学校生活やお仕事についてなどなど
ホンネも聞けるはずです
!
ちょっとでも気になったアナタ
!!
ぜひぜひ一度、
お気軽に
オープンキャンパスに
お越し下さい

本年もよろしくお願い致します
新年はいかがお過ごしでしたか??
インフルエンザが流行しているようですが、
体調は崩していないですかー??
化粧品総合学科は
まだ授業が始まっていませんが
初回の授業に
みんな遅刻せず
ちゃんと揃うことを期待しています
さて、
そんな化粧品総合学科の実習室で
進んでいたリニューアルが
完了しました


各実習でつくったものたちを中心に
卒業研究で開発したものや
卒業生が会社で手がけた製品
など

たくさん飾ってあるので
ぜひ、直接見に来てください!!
ちなみに個人的なオススメは、
卒業研究で開発した
OneDayヘアカラーワックス
です
!

気になった方は↓↓↓
昨日、
化粧品総合学科
くすり総合学科
合同での
卒業研究発表会
が行われました

各科、各チームがおよそ1年かけて
研究・開発を行ってきたことを
発表します
学会発表のように
大きな舞台に上がっての発表!

業界の方や
講師の先生
保護者の方
多くの方の前で
自分たちの集大成を発表します
舞台裏では・・・
緊張しているかと思いきや・・・

楽しんでいるような
?
良い緊張感といったところですかね??
でも、
ビシッとお辞儀もきめて!

写真やデータでわかりやすく、

質疑応答も堂々と答えていました!

非常に面白いテーマばかりで
個人的にとても楽しかったです

2年生は、
本当に堂々と発表していて、
頼もしく見えました!!
次は、2月7日のポスター発表です!
アドバイスも頂いたので、
修正を加えての総仕上げ!
頑張りましょう
オープンキャンパスでは、
詳しい内容もお伝えできます
気になった方はぜひお越し下さい!
※次回は、1月11日(金)に更新です
チームで一人を支える医療。みんなであなたを支える学び。東京医薬専門学校